tabiyuki

忘れないように旅の記録をつけてます(古い思い出し記録も多い)

岡山→奈良→京都

【だいぶ前のふりかえり旅行記
書いてるのは2022年8月。

確か元々はあまねさんと北関東の温泉に行こうと話していたはずが、あっという間に姉のマリさんも同行の西日本刀剣ツアーに化けた旅。
この年の1月に刀剣乱舞がリリースされたとだけ言っておけば大体のオタクは察してくれるであろう話です。

でも思えばここから旅へのフットワークがめちゃくちゃ軽くなったので、結構人生の趣味において革新的な出来事だったかもしれない。収入がフッ軽に追いつける年齢だったのも大きい。

2015.3.27(金)

東京→岡山まで新幹線
岡山からレンタカーでカキオコ食べに日生(ひなせ)へ。小豆島に渡る船が出てる海の町。
日生もカキオコも、初めて聞く名詞だった。岡山は物心ついてからは未踏の地なことがよくわかる。


カキオコとはつまり牡蠣の入ったお好み焼き!
まあ間違いなくおいしいんだけど、この後行く長船刀剣博物館のお兄さんには、カキオコなんておいしくないでしょー!と言われた笑 いやおいしかったよ!でも地元の人らしい言葉とも言える。
お店は確か、タマちゃん


午後はたっぷり備前長船刀剣博物館

この辺の小学生だったら校外学習とかで来るんだろうなあという風情を感じたけど、刀剣に興味持ち始めでガツガツした大人のオタクの校外学習が楽しくないわけないのであった。
初心者がわかりやすく、楽しく学べる博物館で、最初にここに行って良かったー!と後の刀剣鑑賞の際に思うぐらい、最初にここに行って良かった。
刀用語クイズのゲームとか刀関連の漫画とかもあり、子どもが楽しめるようになってるけど、もちろん大人の校外学習なので、それらも満喫……
鍛刀場には刀工の方がいらしたので色々お話聞いたり、満足過ぎる初の刀剣学習だった。

このあと倉敷刀剣美術館にも行く。
本当は大原美術館にも行こうとしてた気がするけど、まだ移動距離に関する経験値が足らない時期なので、当然間に合わない。
美観地区を夜歩きして、これはこれで綺麗。夕飯は居酒屋ぽい店だったことしか思い出せなかった…


2015.3.28(土)


岡山から奈良に向かう道すがら大将弁当を食べる。
刀剣乱舞ハマりたての私、大将組と呼ばれる厚藤四郎と薬研藤四郎が好きだったので。

奈良では法隆寺中宮寺薬師寺を周る。
天気がよくて中宮寺とても気持ちよくて落ち着いた。
法隆寺は大宝蔵院が楽しすぎて3時間いたね。各時代の太子信仰がそれぞれおもしろくて、あそこはもう聖徳太子オンリーイベント会場だねということで意見が一致した。

三寺をまわった後は奈良駅に出て、春日大社の参道をせっせと歩いて若草山麓のレ・カーセでキッシュを頂く。
しょっぱいのも、甘いのもあるの最高〜☺️

そして近所の三條小鍛冶宗近さんへ。
包丁と爪切りと糸切りバサミ買う。糸切りバサミは仕事がら、結構使ったな。転職してからは眠ってるけどおすすめ。


宿は奈良からちょっと電車乗ってタクシー乗って行く霊山寺
ここはお気に入りの宿なので今後もリピートしてる。また別の機会に詳しく書く。ひとつだけ言えるのはふとんが最高。これみんなに言ってる笑


2015.3.29(日)

いよいよ京入り。
刀剣乱舞ハマりたてオタクは京都に行かないわけにいかないのである。
本能寺→壬生寺建勲神社佛光寺本廟(ここはたまたま行った)→合槌稲荷神社(今は見られないらしい)→粟田神社(鍛冶神社)というモデルコースのような道を行く。
佛光寺本廟には三条宗近について書いてある立て看板があって、これあんまり当時刀関連めぐりの情報では見かけなかったので、偶然寄れてよかったな。桜が咲くか咲かないかぐらいの頃で、ちょっと咲いてたから立ち寄った流れだった気がする。

ついでに池田屋跡地にあるはなの舞でお昼食べてるんだけど、たまたま薄桜鬼コラボやってた。この時薄桜鬼未履修なんで、「総司の意地悪」ってなんぞ?!とひとしきりコラボドリンクのネーミングに盛り上がったけど、数年後にミュージカル薄桜鬼にどっぷりつかることになるのがオタクあるあるって感じですね😌

あとは京都から新幹線で帰宅。
まだスマートEX導入してなかった気がする…もったいない!