tabiyuki

忘れないように旅の記録をつけてます(古い思い出し記録も多い)

奈良❄️(長谷寺→元興寺→新薬師寺→春日大社国宝殿→興福寺)

京都ばっかり行ってるけど、奈良も好きなのです。
京都はコンパクトにまわれるのがいいし、奈良はお寺の規模が大きめでダイナミックなのがいい。毎度刀剣関連の旅ではあるんだけど、奈良でやってくれるとついでに奈良観光するので、久しぶりに奈良を満喫できてうれしい!

2020.2.9(日)

京都まで新幹線→JRで奈良まで。
奈良駅前でレンタカー借りて、まずはお昼を食べに三輪へ。三輪そうめん、聞いたことあるけど食べたことなかったので食べたくて。
大神(おおみわ)神社の付近にそうめん屋さんがいくつかあって、この神社がかなり大きいので駐車場がたくさんあって助かった。初詣とかはすごく混みそう。
ちょうどマラソン大会かなんかをやっていて、通行止めになってる道がいくつかあって難儀したりもしたけど、無事駐車して参道を歩いて目的地のそうめん処 森正へ。


寒かったけど、古民家の土間が広いみたいなところで食べるほかほかにゅうめんはすごい美味しかった~!寒いおかげで湯気がいい感じに撮れた。

2月の奈良、あまりに寒いので参道で甘酒買って飲みながら車に戻った。生姜が効いたおいしい甘酒だった!


次は長谷寺。ここは以前から行ってみたかったとこ。駐車場に停めて歩いてる間に雪が散らつき始める。寒いわけだよ⛄

長谷寺入口では暴風雪になってて、でも入ると屋根のある長い石段だからとりあえず大丈夫。

本堂でも雪が花びらみたいに舞ってて、ちょうどお勤めの時間だったのか大勢の読経が響いてすごく良い。

だんだん晴れてきた〜

とにかく広くて山を利用した作り方してるから高低差があって、スケールが大きくて良い。すっかり晴れた。

階段もたくさん

こんなところで政宗公ゆかりのものに出会ったので、いつもの旅のお伴、大倶利伽羅くんと撮影。

結局上から下まで2往復半くらいして、満喫しすぎて足がバキバキである。でも駆け足でまわるにはもったいないお寺なので、じっくり見られてよかったな〜花のお寺なのでそういう時期にまた来たい。


下山してから門前町で奈良漬け買ったり、名物の草もち食べたり。もう夕方で閉まっちゃってる店も多かったけど、総本家 寿屋の焼き立て草もち、あったかくて冷えた体に沁みた〜。


奈良で泊まる時は霊山寺ばっかりだけど、少し久しぶりなのでわくわく。

今日も夕飯が彩り豊かで楽しいしおいしい!






今回はハイキューの子たちも連れてきています。

広いお寺の中にある宿坊だから、他に参拝者のほぼいない夜間拝観を勝手にできるのが最高。この日は宿泊者が自分たちだけだったので本当に貸切。真っ暗なところもあるので、深入りはできないけど…。

月夜の散歩を楽しんで、そのまま別棟にあるお風呂へ。本尊が薬師如来なので、ここは薬湯。ゆっくりお風呂入って、ふかふかのお布団で寝るの最高〜😴


2020.2.10(月)

朝ごはんは茶粥とたっぷりのおかず😋
なかなか旅の外食で茶粥を食べに行こうとならないので、朝ごはんで食べられるの嬉しい。

朝ごはんの後、希望者は朝のお勤め参加ができて、法話と加持祈祷もしてくれるのでこれは何度でも参加してしまう。煩悩は多分いつも祓えていないけど……


レンタカーは午前中で返して、あとは徒歩で奈良町エリアをうろうろ。
町家を再現したならまち格子の家も、住宅見るの好きなので楽しかったな。


元興寺(がんごうじ)で残り福豆貰ったよ~

お堂も良かったし、宝物館楽しかった。瓦に三億円の領収証が書いてあるのがあって、だけど多分三億はギャグで、一緒になまず人間みたいな落書きしてあってすごいかわいかった。
あと如意輪観音のお顔がとても眉目秀麗で良かったんだけど、聖徳太子観音説の信仰のだからここのお寺の太子解釈はイケメンなんだなってなった笑


新薬師寺はなぜか写真が無いんだけど、ここはもう一度ぜひ行きたいと思ってる。薬師如来をぐるっと円陣で十二神将が囲んだ配置が最高で、静かなお堂で間近に見られるのが本当に良い。
ひっそりとした穴場の古いお寺だけど、昔は大きかったのが落雷とか平家の焼き討ちで小さなお寺になってしまったそう。かわいそうになんだけど平家はなんで焼き討ちしたのだろう。

散華売ってるのあんまり見ないから嬉しくて購入。


ならまち近辺で行ったとこは奈良の大学に通われてたフォロワーさんにおすすめしてもらったのだけど、どこもとってもよかったので本当にありがたかった☺️🙏


春日大社の参道を横切って、遅い昼はレ・カーセで。

野菜たっぷりのお食事キッシュとデザートキッシュどっちも食べちゃう。


春日大社国宝殿で「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展」を見て

最後は興福寺の夜間拝観へ。
東金堂

東金堂は高校生くらいの時初めて入って、昼だったけど全然人がいなくて、静謐で暗くて没入感のある中大きな仏像と対面したのがすごく良くて、それ以来とても好きな場所。薬師三尊について知ったのもここが初めてだから思い出深い。久しぶりに入れてよかったなあ。

六角堂

日出処の天子がバイブルだからどうしても六角堂にはテンション上がってしまうのです、いつだって。法隆寺の夢殿とは違うってわかっててもね!


駅に戻る途中でたこ焼き買って、京都までの近鉄特急で食べたことを急に思い出した。
やっぱ奈良のお寺は古さのスケールも違うので楽しかったなあ。
行くに当たり、どこのお寺行こうって調べてると、古くからあったお寺が明治維新でかなり失われてしまってるのによく出会い、本当に残念な気持ちになった。古いお寺は大体神仏集合で発展してたりするのにな。この辺はすごい詳しいわけじゃないからいつか勉強したい。って当時のツイッターに書いてあった。いつかしようね。