tabiyuki

忘れないように旅の記録をつけてます(古い思い出し記録も多い)

ロードバイク趣味の話②長めのライド

ロードバイク100km超えライドの記録。
近場のこととか、ロードバイク本体の話はこちら
tabiyuki.hatenablog.com

九十九里方面

2014.9.21
初めて100km超えのライドを目指して一人で九十九里浜を目指す。20円で自転車も通行できる東金九十九里有料道路を初めて走ったりして、楽しかったな。

九十九里に着いたものの、ごはん屋さんとか全然調べてなくてたまたま辿り着いたカフェでランチしたら、お店の方が帰り道も長くて大変だろうから頑張って!ってペプシを一本くれたのが思い出深い。
自転車に限らず旅あるあるだけど、みんな色々お話してくださるし、とっても優しい。

ケーキギャラリー99の移転前店舗にお世話になりました。


ちなみに九十九里海岸線は砂が多いのと風強くてあんまり自転車にはおすすめできなかった…海岸から一本入った道は普通に走りやすいけど海が見えなくてつまんないんだよね。



2022.9.21
6年ぶりで九十九里までリトライ🚴
東金九十九里有料道路は相変わらず走りやすいし、信号は当然無いので一人タイムトライアルみたいな気持ちでひたすら漕ぐのが楽しい。

お昼はkitchen Konoハンバーガー🍔
たくさんカロリー消費する日だから何食べてもいい!


ただ、お昼食べてから走り出したらなんか疲れが急に出てきて、異様に辛かった…向かい風だったのかもしれないけど脚に乳酸たまってる〜って感じでペダリングが重くなった。
でもこういうの不思議で、総走行距離が80km超えたあたりから、乳酸抜けてってる〜みたいな感覚になって急にラクになる。
この乳酸たまってる抜けてるはただの体感で、実際は全然違うのかもしれない笑 ただ追い風になったとかかも😂

この時は帰りに大網白里の方を通って帰ったんたけど、ニュータウン(もうニューでもないが…)の整備された道からちょっと裏に入ると牧歌的な房総の田舎らしい景色が広がっていることを知った。平成狸合戦ぽんぽこのことなど考えて、あー…って思ってたところで事件が起こる。
たまたま迷いこんだ裏道で、古い民家の庭で犬がたくさん放し飼いされてるとこから1匹犬が出てきて、吠えながらすごい勢いで追いかけてきた。必死でペダル回して後ろも見ず走ったけど、ロードバイクじゃなかったら追い付かれてたと思う。かなりの多頭飼育で、ちゃんと飼われてるか怪しい感じだったのでもう純粋に怖かった。歩きやママチャリだったらどうなってたんだろうと思う。
おかげで今でも大網白里行くと、この恐怖体験を思い出してしまうようになった。

いい思い出の方としては、おやつ休憩したニュータウンにあるパン屋さんがおいしかったこと。
と、思って調べたら、この店2022.10.23で閉業してた……なんてこった。


結局131 km走って家に帰ってきたら、私も同行の姉も鍵忘れてて、家族が旅行から帰ってくるまで家に入れないから近所で夕飯食べて待つ羽目になった。なんか波乱の多い1日だった😌


養老渓谷〜いすみ

2015.9.20
養老渓谷目指して、まずは道の駅 あずの里・いちはらでランチ。


このあたりはのんびり走れてたけど、養老渓谷に近づくにつれ千葉県にしてはアップダウンの多い道になってくる。粟又の滝の先にある滝見苑けんこう村 ごりやくの湯をゴールに決めて、どうにかきつい上りをこなして行ったけどなかなかの苦行だった。


この温泉に来るまでのアップダウンでもう私の足は限界だったので、温泉後は自転車は畳んで輪行袋に入れてバスで養老渓谷駅まで帰ろうと目論んでいたのに、バスは17時くらいに終わっていた…タクシーももう電話しても「今日はもうドライバーも終わりにしてるぽいですね〜」ど呑気に言われ、千葉県のことナメてたなってなりました。
結局自走して養老渓谷駅まで行ったけど、案外来た時より下りが多くて大丈夫だった。しかし真っ暗なことが怖かった。
19時半に駅にて。電車はまだあるので、ここで自転車はたたんで輪行で帰った。電車ってらくちんだな〜☺️


2021.7.23
養老渓谷方面リトライ。
まだ暗い早朝に出て、上総牛久で7時半頃朝マックする。ちなみに家出る前も軽く食べてはいるけど、この時点ではもうすごいお腹減ってた。

そして養老渓谷駅に寄って記念撮影。

粟又の滝にあるジェラート屋さんに寄りたくて行ったけど、やっぱり粟又の滝に行くあたりの道がかなり上りはきつい。早くも坂を見るとげんなりするようになってしまい、まだ午前中なのにやばい。

山猫ジェラートはおいしかった!かぼちゃミルクとタカミメロンにした!!

粟又の滝から今度は大多喜方面へ、いすみ鉄道に沿う感じで走る。ちょこちょこ駅に寄ったりして。

総元駅。かわいい。


いすみ鉄道もかわいいね。一両。

この先に駅があるって、普通思わなくない?

久我原駅があります

里山の景色。もう夏休みみたいだ。

寄り道しながら、あとは大原で予約してたランチに間に合うようにひたすら海に下る道を走る。すごい向かい風で、時間が無いのに進みがのろくてほんとしんどかった〜!同行者の姉はタフなので全然大丈夫そうだったけど私は死にそう。

なんとか予約時間に着いて、ひとまずワンドリンク☺️
クラフトコーラめーっちゃおいしい。

料理もとってもおいしい


パッションフルーツのソースにリモンチェッロのソルベがのったパンナコッタが最強に夏らしくておいしかったデザート

お店自体もかわいい
donner



しかし夏アニメみたいな景色を満喫してるこのライド、片道で110km乗ってしまい、既に足が売切れになりそう。とりあえずその後はすぐ近くの大原駅へ。
いすみ鉄道は混雑時以外は荷物券を買えば自転車を畳まずに乗せられると聞いたので、それをやりたかった。電車が来て自転車乗せOKな混雑具合かを車掌さんに判断してもらうまで乗せられるかわからないのがヒヤヒヤするんだけど、無事に愛車と乗車。

しかし、大原から本当は大多喜まで戻って大きめの道路で帰ろ〜って思ってたのに、切符買う時にそんなことすっかり忘れて終点の上総中野駅に着いちゃった……
ここで降ろされると、行きに苦労したアップダウンをまたこなすのかー……と気が遠くなりかけたけど、行くしかない。なぜならこの日は輪行袋持たずに出たので電車にも乗れない。ついでにこの辺りの小湊鉄道がずいぶん前の土砂崩れによる不通から復帰してない。
重い足取りで漕ぎ出したものの、行きよりは帰りの方が上りがきつくなくて、なんだかんだ問題なく千葉市の方まで帰ってこれて本当によかった!暗くなると心細くなるし、そこで上りがきついと泣きそうになるんだけど、そんな思いはせずにすみました。

幕張のあたりに帰ってきた頃には夜8時くらいになってて、休憩するかーってロイホでメロンのデザート食べて帰宅。
総走行距離180kmのライドだった。いつも経路設計する時に距離も測ってるのになぜか今回は忘れてしまったので、突然最長記録と最高獲得標高差をやってしまってびっくりとぐったり。
でも房総レベルのアップダウンはギリ頑張れるし寄り道が楽しいから、やる気出してロングライドに出るにはちょうどいい。今回の学びは何があってもいいように輪行袋は持って行こうということだった!

ロードバイク趣味の話①近場

※2024.1追記

ロードバイクに乗る趣味があるので、振り返り的なまとめ。
ロングライド系も一緒に書こうと思ったけど長くなりそうなので、ロードバイク本体の話と、よく行くとこの話をとりあえず🚴


私とロードバイクの出会いは8年程前で、その頃オタク界的に何があったかというと弱虫ペダルである。わかりやすすぎる出会いで面白みが無い笑。
でも、おかげでロードバイクは永年続けそうなアクティブ趣味になったので感謝している🙏

ロードバイクを買おうと思った頃、調べ過ぎてスペックと見た目への拘りと好みがあっちこっちして本当に時間がかかったけど、調べてる間って楽しいよね〜。あと弱虫ペダルが女性に流行ったおかげで、女性サイズの少なかったロードバイクのサイズレンジが広がったのはありがたかった。私は身長あるから、ギリギリ選べるものが多いサイズではあったんだけど、フィッティングが大事な乗り物なので最終的には女性向けモデルを買った。

でも当時の呟きを見ると最初ロード買う気なかったらしくて、KITTEの本屋でロードバイクのロングツーリングの本読んでたらなんか乗りたくなってきちゃって買うことにしたらしい。買ってよかったね、私。


さて、よく行くとこの話。
千葉県民なので、全部千葉。

幕張の浜・いなげの浜

今日なんも運動してない!やばいから自転車乗るか!て時にサクッと行く海。

Brioche Dorée
幕張の浜にある。
バゲットサンドとアップルパイがおいしいよ!


PIE&COFFEE mamenakano
海から少し高層マンション郡の方に入ったとこにある、いい感じでおいしい店。
チェリーパイに酸味がちゃんとあっておいしい🍒


CAFE CRAFTSMAN BASE
タルトもあるけどパンが美味しいと思う!

あと、いなげの浜は展望デッキやカフェやグランピング施設ができて最近すごくおしゃれになったので、賑わっている。


江戸川方面

江戸川サイクリングロードは主に市川から松戸あたりを走る。そこそこ広くて舗装も問題無いのと、そんなに混んでないので快適。

正中山 法華経寺(日蓮宗大本山)
日蓮宗の大きなお寺。
桜の季節もいいけど、4月末が花がたくさん咲いてて好き。

緑のトンネルな参道も良い。

夏は蓮がきれい。


256nicom
法華経寺近くのカレーとパフェの店。




スリランカカレーとパフェでとてもお腹いっぱいになるので、いつもごはん少なめでお願いしている。ここはパフェのみというのができない。パフェを食べたくばカレーは必ずなのだ。

かき氷も好き。ごはん一食分かってくらいお腹いっぱいになるけど、おいしいのでリピートしてしまう……

前までガレージ営業だったけど今は立派でおしゃれな店舗に。ガレージもそれはそれでよかった。今も予約外とかかき氷営業ではガレージ使ってる。


高圓寺
藤が見事なのでGW頃にはつい目的地に設定しがち。


真間川〜真間山弘法寺
こちらも桜の季節の朝がとてもおすすめ。


 

印旛沼近辺

印旛沼に続く川の殆どにサイクリングロードが整備されていて走りやすいし牧歌的で良い。

佐倉ふるさと広場をなんとなく目的地にして折り返せる感じなのも行きやすいポイント。



いつ行っても花が咲いてて良い。チューリップフェスタ🌷の時に飲める筍の味噌汁がめっちゃおいしい〜

これは夜明けの印旛沼
夏休みに流星群見ようと思って夜中出たのに、着いた頃には日が昇り始めてしまった笑

印旛沼から幕張の海まで下れるサイクリングロードは、途中から入る花見川が秘境のような趣きでとても楽しい。千葉の都会(?)からそんな遠く無いのに。


Pizzeria Prima Punta
印旛沼から少し行ったとこにあるナポリピッツァのお店。都心じゃないからコスパがバグっていて、前菜盛合せの量が半端ない。お腹いっぱい食べても安い…そしてとてもおいしい!

手賀沼

ここはサイクリングロードが広くてきれいに舗装されてるのが良い。白鳥にもたくさん会える。

お茶して休憩できるnuma cafe
もある。道の駅とかもある。




★★★
ここから先はロードバイク本体の話。
買った時のこと思い出すの楽しかったから、改めてまとめてよかったな。

2014.7.26
初代ロードバイクを購入。
MERIDA
RIDE CF93 TIAGRA 4600 2014年モデル

迷いに迷ったものの、早くロードバイクというものに乗りたい!!という欲が強く、我慢できないタイプなので、私が本命をもう1台購入したら姉にこのバイクを半額で買い取ってもらう約束を取り付けて購入。
私のエントリーロードなので、ビンディングペダル(シューズからペダルが離れないやつ)にするのはまだ怖くて、フラットペダル(普通のママチャリ的なペダル)にして、とりあえずロードバイクに慣れることを優先にした。

納車されてからはとにかく乗りたくて仕方なくて、休日は道が混まない早朝から乗りに出て昼前に帰ってくるというのを繰り返してた。このバイクでは色んなことが初体験だったので、落車も結構したなあ。


2014.11.22
吟味しまくって選んだ2015年モデルのロードバイクをついに注文。家とか車買ったりしてないので、未だに人生で一番高い買物。
TREK
Emonda SL6 WSD

とにかく白いロードバイクが欲しくて、白✕シルバーロゴなのが決め手だった。かわいいのにコンポがアルテグラで高スペックなのも嬉しいところ。レースに出るつもり無かったし、運動能力高いわけでもないのにこんなレースに強そうなスペック…?と有識者には思われそう、とは思ったけど笑。
でも結局、普通に乗るだけでも変速がスムーズできめ細かいとか、ブレーキ性能がいいとかはとてもありがたくて、自分のレベル気にして低スペックにするとかしなくてよかったなって乗ってて思いました。
お金の問題はすごくあるんだけど、ここはスペックにもこだわって本当に良かった。最近はめちゃくちゃ値上げしてるので辛いとこですね……

11/15に注文して、2週間くらいで届いて組み上がるって言われてたけど結局1週間で完成連絡を貰えた。こっちはビンディングペダルデビューの車体になったので、最初はお約束の立ちゴケをして早速車体に傷を負ったりしたな😭

ビンディングにしたものの、数年後にしばらく乗らない期間があって、そこから再開する時に結局怖くなってフラットペダルに戻して今はそのまま。特に不便は無く、ロングライド時は休憩の散策とかでビンディングシューズよりスニーカーの方が助かるので、自分の乗り方ならフラットペダルでいいんだろうな〜と思ってる。

伊豆いろいろ

いつの、というわけでは無いけどよく行く伊豆高原の好きなとこを書き残しておく。

伊豆に行くなら5月が私は一番好きで、なぜならだいたい天気が良くて花と新緑に溢れているから。でもこれはどこの土地でもだいたいそうだね。良い季節。夏もいいけど、伊豆は海沿いの国道の渋滞を覚悟しないとならない。


5月に散歩してると、色んな花に出会う。


ごはん

BISTROTquechamplà/くさむら

フランスとスペインの間あたりで修行されてたシェフの料理が食べられる、隠れ家的な一軒家。
父が散歩してて見つけてくれた。父、歳の割に食にアグレッシブでどんな料理も抵抗がないし、よく美味しい店を探してくる。インスタとGoogle頼りの私とは違って現場主義(その方法しか知らないとも言う)




ご夫婦で育ててる野菜とか、あとジビエも食べられる。パエリアは地魚のもおいしいけど山のやつもおいしい。

コロナ禍以降はテイクアウトして帰宅してから食べるにしてたので、こんな感じ。

最近はまた1日1組で予約制でお店でも食べられるようになったみたいなので行きたいな〜。



魚料理 二本松



店主の目利きが素晴らしいので、ここの金目鯛が私は一番好き。お刺身なに食べてもおいしいし、キンメの煮付けの味もちょうどよくて、ふっくらしてて大好き。あと米なすの田楽が好き。
おいしいからいつも頼みすぎてお腹はち切れそうになって帰る。



ル・フィヤージュ


近年とても混んでるのでほとんど行ってないけど、パンはもちろんイートインの食事もおいしい。緑に囲まれた庭で食べられるのも良い。
クロワッサン系よりハード系の方が好みかなあ。


遊び

アクティビティ系だと城ヶ崎自然遊歩道が好きで、海を眺めながら適度なアップダウンのあるトレッキングができるし、吊り橋もあるし楽しい。

自然遊歩道から行ける大淀小淀

崖を降りた先にある天然の岩場プール(降りる階段はあるけど険しい)で、満潮の時は行けない確か。
荷物置ける岩場があるので、そこに荷物置いて夏場はたまにシュノーケリングする。深いところで4mくらいあるし、外海から波とともに魚が入ってくるのでたくさん魚見られる。事故は自己責任の場所なのでご安全に……ですが。


城ヶ崎海岸自然遊歩道は下田寄りに歩くと八幡野港へ下りる。小さな漁港で、昔ながらのお店があって好きな場所。お盆の頃の花火も良い。

天気の良い日の海はいいなあ


逆に伊東寄りに歩くと蓮着寺という寺に着く。
日蓮が伊豆流刑の時に地元漁師に助けられたという地。
除夜の鐘も突けるけど、全然人がいないらしいので一度行きたい。姉家族がこの前の年越しに行ってた。

海に面したとこに奥の院があって、海を望む寺っていいなあと思っている。

蓮着寺



ベタだけどロープウェーで登る大室山も好き。

十五夜で晴れてると夜もロープウェー動かしてくれて頂上で観月できるって今年知った。



去年の10月は稲取から山へ登ってく細野高原に行った。
ススキの景色で最近有名かな?道が狭いので混雑する連休とかだとすれ違いにヒヤヒヤしそう。でも景色はとてもいい!

広大なススキ野原を歩けて、木とか草花も色々あって楽しい。

野生のリンドウ

ツリガネニンジン

フジバカマ

ガマズミ

姉がインコを移動用の小さい籠で連れてたらボランティアガイドのおじさんたちがインコに興味津々で、色々お話ししてくれて楽しかった。
山焼きするので、春には新たに出てきた山菜とかを採って良いらしいからその頃も行きたいな〜。



伊豆高原を拠点に修善寺も行きやすいので、サイクルスポーツセンター弱虫ペダルにはまってる頃たまに行ってた。ここはコースが本当にきついので……登る覚悟がある時にしか行けない笑

なんでもない休日に行くとガラガラだけど、GWに行ったら混んでてびっくりしたことある。

自転車の国サイクルスポーツセンター


帰りに修善寺共同浴場「筥湯」で汗流して帰る。
源頼家が殺されたあれです。今の筥湯は新たに作った施設だけど。

筥湯




伊豆高原は結構ナゾ施設もあるけど利便性は高めで山も海も楽しめて好きだな〜と行くたび思う。
でも昔から通ってて気に入ってたお店も、店主が引退してしまったり単純にお店が潰れてしまったりでかなり無くなってしまった。今がんばってるお店が健やかに続いてくれたらいいなと思ってる。

あと西伊豆の方ものんびりしてて、日が落ちる夕方はノスタルジックで良いんだよなあ。一度道を間違えて集落に迷いこんでしまったことがあって、なんか感じたことの無い空気で興味深かった。一度泊まって歩いてみたりしたいな。

山形(鶴岡→銀山温泉→天童)

リピート旅もたくさんするんだけど、未踏の県を制覇していきたいみたいな欲もあるので今回はあまねさんと東北へ。
私は初めての山形!

2022.9.18(日)

仕事のことで気が気じゃない案件があり、最悪の方向に転んだら旅行楽しめないどうしよう🥺🥺🥺と胃の痛い日々を送ってたんだけど、出発の4日前に大丈夫な方へ事が進んだので大手を振るって東京駅の上越新幹線ホー厶へ🚄
偶然佐渡に行く時に乗ったのとまったく同じ新幹線だった。大宮以降は新潟までノンストップのめちゃくちゃ速いやつ。助かる。

新潟駅特急いなほに乗り継いで、日本海の海岸線を堪能する。羽越線いいなあ。
快晴だったのもあり、車窓から見てもわかる海の透明度!今すぐ飛び込みたくなる。


なんだか大所帯の旅の仲間。暗い写真だけど海の色がよくわかる。


鶴岡駅からホテルは遠いので、駅前の観光案内所でレンタサイクルを借りる。予約不可で、そこになければ無いですねのやつなので、台数まだあってよかった!シルバーウィークだからちょっと心配だった。


ホテルに荷物置いて、ランチへ。
無農薬無化学肥料でお米や野菜を育ててる農家さんのレストラン🌾
やさいの荘の家庭料理 菜ぁ


メインのおかず2品のランチにしたんだけど、多分お肉とお魚で1品ずつできるようにというメニュー。でも庄内豚ばっかり食べたくて肉で2品行く。
野菜もおいしいけど、お米が美味しいよ〜🍚玄米と白米の合盛りにしてもらった。味噌汁も化学調味料だしの味じゃないから好みだった。大きいきのこが入ってておいしい。


とても暑いし湿気があるんだけど、実るほど頭を垂れる稲穂かな、な収穫前の水田が広がってるのがよくて、自転車で走るのが気持ちいい。


目的地は全部鶴ヶ岡城跡のまわりにあるので、まずは致道館から。
自主性を重んじた教育方針で、各自の天性に応じ長所を伸ばすことに主眼がおかれたという藩校。好きな教育方針だなあ。

建物も良い。

人物紹介のパネルや展示物のキャプション、その後思いがけないタイミングで役に立ったりするからとりあえずせっせと撮る。後で読んでもおもしろいし。



そして致道博物館。
色んな建物と庭が合わさって1つの博物館なの、行ってみて初めて知った。

西田川郡役所。ここは修理中で入れず。

旧鶴岡警察署庁舎。水色でかわいい。

エントランスホールも素敵。取調室も普通にかわいいので、こんなかわいいとこで取調べ?🤔となる。

テラスから。

庄内藩御隠殿や、民具の蔵で展示物見つつ、美術館にもふらっと入ったら思いがけず信濃藤四郎の展示があり、嬉しかった!


吉光の短刀は肌が美しくて大好き。


展示記念祝画。素敵〜!
致道館や博物館内にたくさん刀剣乱舞信濃くんのパネルもあり、グッズもかわいかったのでエコバッグを購入〜旅の間たくさん活躍しました☺️


庄内神社。信濃藤四郎の特別御朱印いただけた🙏


17:00にレンタサイクル返して、観光案内所のある建物内でカフェオレ飲んで一息。添えてくれた小菓子が美味しくて、買えるかな?と聞いてみると、同じスペースにある別のお店のだった。店どうしで上手く宣伝できててよいね☺️


壁面のスペースに山形の在来作物の写真作品が並んでて、とてもかわいい。細密画かと思ったら写真だった。


まとめたポスターも貼ってあった。
山形在来作物研究会の機関紙SEED(紙面デザインがおしゃれ…)の写真を撮ってる東海林晴哉さんという写真家さんだそう。
http://zaisakuken.jp/


他にも金属を折ったり曲げたりで作られてる作品も展示されてた。色んな動物とか虫とかあったけど、どれもセンスがよくて素敵だったな。

おりがね工房
NHK山形局が取り上げてたみたい。
https://www.nhk.or.jp/yamagata-blog2/100/456059.html


夕飯は地元食材色々使ってるイタリアンバル、ハレトケで。地元のお客様が多いのかなーと思う感じのお店。カウンターに通されたので店主さんが適度にお話色々してくれて楽しかったな。

前菜盛り合わせ。だだちゃ豆のガーリック炒めがとてもおいしい。

庄内鴨(たしか)といちじくのサラダ。いちじくと鴨って合うね〜おいしいねえディルが効いてるのもうれしい。

五十嵐一春さんの桜美豚。甘みのある脂までおいしい豚🐷

五十嵐一春さんは小名部という限界集落で養豚場を継いで、お米とアスパラを育てることで循環型生産を始めて雇用も創出したというすごい人だと店主さんが教えてくれた。新しいことを始めて成功させられるって、本当にすごいことで尊敬するな…。
ちなみに桜美豚が読めず、おうびぶた?🤔などと言ったらさくらびとんだった笑 この日は音読みと訓読み予想はずしまくりの日だった!
五十嵐ファーム


山形牛ラグーときのこのタリアテッレが来たところで、リゾットも頼んでたんだけど店主さんが量的に食べられるか気遣って下さり、作るの一旦止めといてくれた。タリアテッレ完食後やっぱりどう考えてもダブル炭水化物きびしかったので、お言葉に甘えてリゾットをキャンセルし、デザートにぶどうのタルトを頂く😋

店主さんは狩猟もする方で、狩猟お手伝い犬として修行中の黒ラブラドールちゃんが奥にいらした。狩猟とラブちゃんのトレーニングのお話聞かせてもらったり、楽しい時間だったな。地元の食材もたくさん食べられて、どれもおいしくて幸せでした。


夕飯後45分くらい歩きながらホテルへ帰る。喋りながら永遠に歩ける友なのでいつもの流れって感じでよい。
水田に囲まれたスイデンテラスは夜もきれい。

内装も素敵。そして迷いやすい笑

倶利伽羅くんと朝の部屋からの景色🌾


2022.9.19(月)

モーニングしに行くためにホテルで自転車借りてでかけたら、カフェがお休みだった……ので、田んぼと畑をのんびりサイクリングして旅のお伴達と写真撮影などする。

いい景色!左がだだちゃ豆畑、右が田んぼ。

朝ごはんはホテルに戻って、あまねさんの持ってきてくれたクッキーとフィナンシェをおいしく紅茶とともに頂く。お昼ごはんが早い予定なので逆にこれで十分だったかもしれない。


鶴岡でレンタカー借りて、昼は酒田へ。こい勢でお寿司!
おまかせ握り、味付されたのが一貫ずつでてくるので醤油を使わない。

左がノドグロ(塩)、右がスルメイカ(ゆず塩)

マハタ(柚子胡椒)

ガサエビ(醤油)

ウマヅラハギ(肝醤油)
肝がちょっと苦い時期って言ってた。

サワラ(醤油)

ここからシャリが赤酢になる。甘みがある酢なので砂糖いれてないとこのこと。赤シャリは江戸前寿司ができた頃のシャリなんだって〜初めて知った。

本マグロ赤身(漬け)

中トロ(醤油)

うに(醤油)

おまかせ握りはここまで。ここから先は単品を満足するまで頼む。ちょこちょこ無いものもある。

いわし(醤油)

太刀魚(炙りに塩)

ヒラメ(醤油)

最後に中トロをリピートしてごちそうさま!
最近サワラのお寿司がおいしいなーって思う。鰆と書くのに秋が旬と板前さんが言ってた。春が産卵時期でたくさんとれるから春なのかもねーと。
あら汁も美味しかった。食べたことない味付けで旬の美味しいお寿司を頂けるの嬉しいな。あとシャリの米がおいしかった〜さすが米どころ。


あまね父情報で山形は本間家と聞き、酒田に来たのでじゃあ本間さん家行くか!ということで本間旧本邸へ。入口の松がとても立派である。

「本間様には及びもないがせめてなりたやお殿様」という俗謡が歌われたくらい豪商。旅に出ると新しい知識を得るのがやっぱり楽しいなと思う。
庄内藩の財政危機を助けた本間光丘さんの話

これはお屋敷の向かいにある本間家のお店(おたな)


酒田から少し戻る形で羽黒山へ。
山に入る道路に大鳥居があって、山の入口感すごくてかっこいい。

随神門の前の鳥居。

随神門からは石段を降りることになるので、帰りがきつい。気温は30度無いくらいだけど湿気がすごくて私は帰り道では滝汗かいてた。

国宝の五重塔。かっこいい……

山の中にあるこの佇まいがまた良い。

来年から修復工事に入ってしまうそうなのでこのタイミングで見られてよかった。そして今回は時間が無いので五重塔で引き返す時短コース。
羽黒山のまわりには山伏養成所がいくつもあって、興味深かったな。


その後は尾花沢へ向かう。道がしばらく最上川沿いで、気持ちがいい!五月雨をあつめて早し最上川なので、刀剣乱舞のお伴機能で五月雨江の写真を撮ってあげる。

普通の写真も撮ってる。風がものすごかった。


日が暮れる前に銀山温泉に到着。

今日の宿は能登屋旅館
軽く温泉入ってからごはん。
鯉の甘露煮初めて食べたけどおいしかったな。鯉、骨が木の枝みたいに二股になってるのがおもしろい。

尾花沢牛のしゃぶしゃぶおいしかった〜😋

初芋煮(山形版)。これとても好きなやつだった!

旅館あるあるだけどお腹がかなりいっぱいになり、その後の夜の散歩が捗る。
やっぱり夜もきれいだね。

奥の方には滝もある。

ひととおり歩いたところで、足湯に浸かりながら永遠に喋ってたら、10時なんで足湯抜きます〜と言われる笑
ちょうどいい時間なので宿で温泉ゆっくり入って満喫した。


2022.9.20(火)

朝が土砂降りで、昨日までの暑さが嘘のように寒い。でも宿を出る頃には止んでて、晴れてはないけど今日の行程は行けそうでほっとする。
この連休、日本列島台風真っ只中だったのに山形は晴れていて運がよかった……この日は新潟に上陸してたので、ギリギリのとこだった。

天童市へ向かい、天童公園の麓にある建勲神社へ。旅のお伴を見ればお察しなんだけどあまねさんは宗三左文字の人です。
天童織田家織田信雄の流れってここで初めて知ったし、私はそもそも天童織田家を知らなかった。旅と歴史はおもしろいね。

建勲神社から近いとこにある三寳寺。織田宗家の菩提寺

菩提寺って、幕府の寺社奉行から申し付けられて決まるものなんだ!?となりました。寺社の力の偏りを防ぐ目的とかかな🤔


旅の最後は山寺こと立石寺
お昼にえんどうで芋煮とつや姫の焼きおにぎりを食べる。芋煮どこで食べてもおいしい。

立石寺の登り口。ここまでに根本中堂、日枝神社、鐘楼などを通る。

我ら登りながら永遠に喋ってるので多分煩悩消すのに石段も難儀してると思う。

たまに小雨の降る曇り空で16度くらいしかないけど、登ってるので私は上着を脱いで早々に半袖だった笑
山の中の石段を登るの気持ちいい。

印象的な岩が多い。
これは風化した岩が阿弥陀様に見えるというやつ。

卒塔婆とはちょっと違う木柱がいっぱいあるんだけど、木柱に車輪がついてる。後生車という、若くして亡くなった人が早く転生できるようにという供養だそう。

たくさん登って、開山堂まで来ると景色が開ける。

さらに登った先の五大堂。舞台造りになってるので、麓が一望できる。

宮城との県境の荘厳な山々。雲がかかってるのが、これはこれで良い

最上義光の御霊屋。


最上義光についても山形に来なかったら名前聞いたことあるよ、ぐらいの知識だった。髭切が最上義光のもとに在った時期があるけど、それ以外もちょこちょこ調べたりしたので、知識の種を貰えた感じ。

御霊屋と向かいの中性院で咲く紅白の萩が美しい。

山の上の方にある寺院ではお花を植えてるとこが多くて、秋の花が咲いてる。

平日なので人も少なく、ひっそりしててよかったな〜。山寺に限らず行く先々で芭蕉の碑があり、それも楽しかった。
1051段、結構足にはくるけど、そんなにすごいきついってほどでもないので気軽に登れる気がするなあ。


麓でお茶しようかと思ったら店じまいしてるとこが多くて、天童駅前まで戻るもあてにしてた店がお休み。今回このパターンが多い!定休日では無くて連休で他所に出店したりのイレギュラーが多いからみたい。そんなときもあるね〜

なので、近くのフルーツ屋さんでメロンパフェ食べてひとやすみ。


天童駅で駅弁買おうかと思ったら駅弁売ってなくて、駅弁をあてにする予定の時は大きい駅か調べとくのが必要という学び。
あとびっくりしたのが新幹線は在来線と同じホームにやってくる。

空の色が夕焼けですごいことになっていた!


初乗車のつばさに乗って東京まで無事帰還〜。初めての山形楽しかったな!東北まだまだ行けてないので、また足を運びたい。

京都🌻(大覚寺の宵弘法)

京都行き過ぎで、どこに行ったか忘れがちになってきたのがきっかけでこのブログを書き始めたので、忘れないうちに。

2022.8.20(土)

夏の京都は2016年に伏見で謎にセルフウォークラリーをしてしまい、あまりの暑さに恐怖を感じたのが懐かしいんだけど、その夏の京都にまた来てしまった!
刀展示と大覚寺の宵弘法のためです。


10:30京都着
駅前のKCTPでレンタサイクルを借りてホテルへ。
いつも借りてる8段ギアのシティバイク🚲
自転車自体にそんなに不満はないけど、カゴが浅いので大きい荷物だと落ちそうになるのでひやひやする。


ホテルに荷物だけ置こうと思ったら、もう部屋使えるからチェックインもできますと言われてすごいありがたかった。コロナ以前はずっと同じ宿だったんだけど、コロナ以降はホテルを結構変えてて、今回も行ったことないとこ。
スタッフさんとても感じが良いし、部屋も水回りもきれいで、最近のリノベ系ホテルはバストイレ別でバスタブもちゃんとあるとこが多いのがありがたい。ゆっくり湯に浸かりたい派。
トイレは座ると結構な音量で音楽が流れ出すのでちょっと笑う。

アメニティはなんでもありがたく使うけど良くて困ることないので、マルジェラなのは嬉しい。石鹸が一番いいにおいだった!手がいいにおいになって嬉しい!

ここは素泊まりしかないんだけど、サービスで屋上カフェを朝だけ宿泊者用にやってて、あんバターサンドとドリンクを貰える。
あんバターサンド、パンももちっとしてて美味しいしドリンクもクオリティが高い。姉の頼んだ抹茶ラテおいしかった!甘さ控えめとかも要望聞いてくれる。
ポテサラとポテチもついてくるから、しょっぱいを挟めるのも嬉しい。

あんこは東山の山梨製餡さんのだって。とてもおいしかった!甘すぎず、ちょうどよくてパクパク食べられる。

一晩寝るだけだから特別いい部屋にはしなかったけど、予算に余裕があってホテルでものんびりする人はグレード高い部屋も良いと思う〜ジャグジーとかついてる。
HOTEL MUSO


ホテルでちょっと涼んでから、ランチ。
行く途中で近所のパン屋さんBoulangerie MASH Kyotoに寄る。

鴨の山椒焼きが入ったそば粉のフランスパンと、マロングラッセの入ったフランスパン買った。
夕飯遅い予定だから、おやつ買っとくと安心…
夕方に広沢池のほとりで食べたけど、どっちもおいしかった!


ランチはいつも予約が遅くて振られてた、行ってみたかったCenetta Barba。昼は月替りのコースのみ。


バターナッツかぼちゃの冷製ポタージュに凍らせたフォアグラが入ってる。添えてあるのはオクラの花びらで、食べられる。
バターナッツかぼちゃは結構あっさりしてるから、フォアグラのこってり感とクセと塩気がよく合う。散らしてある塩もプラスするとさらにおいしい〜


真鯛たっぷりの下に焼きナスがあって、なんだかわからない葉の素揚げとビー玉サイズの瓜?が入ってて、ゴルゴンゾーラのソースがかかってる。ゴルゴンゾーラ、たくさんは食べられないんだけど、このソースは適度にゴルゴンゾーラ感あって、すごいちょうどよくておいしかった!謎の葉っぱもおいしくて、全部が合わさっておいしい……
ところで散らしてあるピンクの花は多分ペンタスなんだけど、窓の外に見える鉢植えにペンタスがあるけど花がまばらだな〜と思ってたから、ここで理由がわかった笑
ペンタス食べられるんだな〜


ゴールドラッシュと生ハムのあっさりめオイル系パスタ。
素材だけ見てた時はクリーム系かと思ってたけど、前菜がゴルゴンゾーラだからここはクリームじゃないのがバランス最高でよかった!しっかりめの塩気とゴールドラッシュの甘みと生ハムがおいしい……とうもろこしは芯もおいしい。
ここでフォッカッチャも出てくるけど、あったかくてモチッとした好みのフォッカッチャ。ふわふわよりモチッとしてるのが好き。


鴨のローストと万願寺唐辛子。いやこれ本当においしかった……ソースの味の分析が私にはできなかったけど…。ミョウガとちょっとだけ入った柑橘のドライチップがさわやかに効いてて、また食べたい〜ボリュームもちょうどよくてここで腹八分目。


マクワウリにメロンのムースがかかってアマゾンカカオが乗ってる。マクワウリ、甘さ控えめで歯ごたえ強めのメロンて感じなので、メロンのムースで甘みとコクを添えてあるのが爽やかさと満足感があっておいしい!アマゾンカカオはガリガリしてて食感とチョコ味プラスでおいしい。語彙力が無い。
ところでマクワウリもアマゾンカカオも初めて聞いた食べ物だった。


小菓子がまたちょうどいい。生キャラメル、あったかいカヌレ、すだちのメレンゲと食感も味の種類もそれぞれで全部嬉しい。すだちのメレンゲ、酸味と果実感がとてもよかった〜

最近はちょっとクセのある味とか驚きがありつつとてもおいしい!てものが好きで、食べた時の「わ〜!!☺️」が多い料理でとてもよかった〜!また行きたい!
テーブル4つしかないので予約は早めに…という学び。


ランチ後すぐ近くの佛光寺に寄って、そこから30分ほど自転車こいで北野天満宮へ。
お隣の千本釈迦堂に寄ろうかと思ったけど時間無いのでまたの機会に。

北野さん宝物殿で髭切見つつ、私は菅原道真公の絵巻が好きなので、それの展示に全巻のダイジェストがあったのが嬉しい。
しかし冷房が無いため臨時の空調みたいのが置いてあったけど、それでカバーできる暑さじゃなった…ちょっと身の危険を感じる暑さなので出てから飲み物たくさん飲んだ。


そこから30分くらい自転車こいで嵯峨方面へ。
北野白梅町から妙心寺の後ろを通ってく最短ルートを取ったら、嵯峨に近づくにつれなかなかの長い下り坂を通ったので、帰り道は絶対にこのルートを通らないことを誓った。
広沢池まで来たら、池から立ち上るむわ〜っとした湿気がすごい。そこからゆるゆる景観保護地区を通って大覚寺へ。
宵弘法で灯籠流しの申込みしてるあたりから雨が強くなる。五大堂で18時からの法要中は豪雨。灯籠流しと送り火できるのか?と思ったけど、19時からの外での法要の時はかなり小降りになってよかった。外法要は船着き場じゃなくて観月台で運動会のテントみたいな下でやる措置になったけど。
灯籠流しも送り火もとてもよかった。

普段は外からは近づけないとこにもある程度行けるの楽しい。


19:25くらいに大覚寺を出て、丸太町通りに出てひたすら自転車を漕ぐ。アップダウンはゆるやかにしかない!自転車ならこの道だ!
20:15頃ホテルに帰って、汗をどうにかして、徒歩で予約してた夕飯へ。

京都での夕飯はいつも御旅屋さん。

今日もなにもかもが美味しい😂😂😂
突き出しはピーナッツ豆腐。もちもち。
お造りはかつお、にしん、めいち鯛、はも、剣先イカ
生の状態のにしん初めて食べたけど、美味しい〜!脂!炙りも入ってるのがまた良い。

栗毛ガニのジュレ

焼き茄子と車海老の玉子とじ

冬瓜と塩漬け豚の炊いたん

とうもろこしのかきあげ
鰻の山椒焼き
鱧の天ぷら
〆は車海老のあぶら素麺

周年月だったので振舞い酒を頂く(11周年だそう)
美味しい!勝駒!

おすすめしてもらった日本酒は白隠正宗。中伊豆のお酒だって。

日本酒そんなに飲むわけじゃないけど、御旅屋さんの料理では飲みたくなっちゃう。味はそんなにわかんないのでいつもおまかせ。
今夜も料理もお酒もおいしかった!


2022.8.21(日)

10時にホテル出て、再び大覚寺へ。昨日宝物殿の時間勘違いして見られなかったので笑
ずっと丸太町通じゃつまんないから、もう少し細めの道で向かう。
知らなかったけど地蔵盆法要の頃だったので、300mおきぐらいで道に地蔵尊があるから色んなとこで法要やったり支度してた。お坊さん大忙しでは?と思ったら、丸太町通で法衣でいかついバイクに乗ったお坊さんが走って行った…サイドについてるバッグが黒革にスタッズ打ってあるようなやつで、ロックな僧侶だったな。

また広沢池に寄る。晴れ間があったのでやっと青空のある写真が撮れた。山と池が良い〜!

景観保存地区の稲穂がたわわに実ってる。
鴨がたくさん稲の間を泳いだりジャンプして食べ物捕獲したりしててかわいい…あと鴨って田んぼ泳ぐんだな……

牧歌的な風景を走るのは夏休み〜!て感じでいいけど死ぬほど暑い。湿気がそもそもやばいとこに日差しの追い撃ち。でも雨が降りそうだと湿気がさらに増すからどっちがいいとも言えない。


大覚寺で膝丸見て、昨日の灯籠がまだ池に浮かんでるのも見て、お昼食べに京都中心部へ戻る。
昼のあてを外し、食べはぐれそうになったのでとりあえずそこにあったホテルのカフェに入ってランチしてる間、また豪雨。しまいには大雨洪水警報出てた😭
ちょっとやんだかな?って時に出て、久しぶりにSUGiTORAさんへ。駐輪するとこまではまた土砂降りだった。アーケード商店街のありがたみを感じる。


桃とサバランのパフェ🍑
サバラン部分にカシスとアールグレイジェラートが入ってるから酸味もあっておいしい。塩気強めクランブルもたくさんだからザクザクで嬉し〜☺️



お腹いっぱいになりすぎながら、預けてた荷物受け取りにホテルへ帰る。
その前にホテルのすぐ近くの小さいお不動さんに寄ったら、お寺の方がちょうど話しかけて下さったので少しお喋りした。夏の京都暑すぎるけど、これに懲りずに春とか秋にまたいらしてねって笑 きっと行きます。

あとはのんびり京都駅まで帰って自転車返却して新幹線。

今回の自転車、2日間で55kmくらい走ってる。
走ってる間は風があってましだけど止まった瞬間汗やばい。水分補給とミントリープの汗拭きシートでどうにかこうにかって感じ。でも自転車が一番使い勝手よくてストレスないんだよなあ。
土砂降りの時は幸い自転車こいでる時じゃなくて、でも荷物濡れ対策に持ってった大きいビニールはすごい役に立った!

やっぱり夏の京都行くのはそれなりの覚悟がいると再確認した今回の旅。また春秋冬のどこかで行こ〜笑

佐渡

佐渡行ってさ〜って言うと、佐渡ってどこ…?とか佐渡へ何しに?🤔と言われることが結構あって、自分が島好きだったり明確な目的がなくても行ったことないとこ行くのも好きだから何しに?と言われると、いや、旅しに…?みたいになるなって思った。

とはいえ、今回は父が一度は行きたかったというのが発端で姉家族も含めた大所帯での佐渡旅。
父、新潟出身だけど佐渡は行ったことない。
千葉県民の私がディズニーに10年以上行ってないみたいなもんか?
佐渡、ここです。

これは数年前にドイツに行く飛行機で上空から撮った佐渡

2022.8.11

夏休みよ!ということで上越新幹線いつになく混んでいる。
東京駅の上越新幹線ホームにホームドアがなくて、東海道新幹線との収入格差を感じて切ない🥲黄色い線の外歩いてる人がいると発車できないから駅員さん総動員でホームの安全管理を回している…これ応援の駅員さんも派遣されてるんだろな。

新潟駅着いたら駅弁購入してタクシーで佐渡汽船ターミナルへ。
ジェットフォイルで食べるのは難儀なので待合室で食す。
これは当たり駅弁と旅の相棒の大倶利伽羅くん。

若者っぽいチョイスだけどえんがわは美味しいから仕方ない。

1時間くらいで佐渡両津港着。
ジェットフォイルは船特有のゆらゆら揺れが停泊時以外は無いから、まあまあ酔う私は助かる。


レンタカーでトキの森公園へ。
佐渡といえばトキ!と私は思ってたけど、鳥に興味ないとそうでもないか?
乱獲が原因で一度は野生絶滅したトキを繁殖させて野生復帰させるための努力を知ったり、トキそのものも見られる。
あと入口で売ってるソフトクリームが激ウマ。入る前に季節ソフトのレモンを食べて(ちゃんとレモンの酸味と苦味が程よくあって大人が好きな味)、帰る前には枝豆ソフト食べる。(こっちも枝豆感と甘みがちょうどいい)

トキポストかわいい

サドッキーがやってきた!かわいい……


その後は岬や海岸に寄りつつホテル大佐渡へ。
家族向けの大きめホテル久しぶりで、広々しててよかったし、夕日が目の前で沈む立地なのでとてもよかった。
ホテルで飲んだ越後姫🍓のクラフトビール、いちご感すごいあるけど全然甘くは無いのですごい美味しかった〜!


2022.8.12

佐渡ラピュタと呼ばれる北沢浮遊選鉱場へ。

その後は佐渡金山
江戸時代コースと明治以降コース選べるので家族二手に分かれ私は明治へ。坑道内は常時10℃以下で本当に寒い。でも外が激蒸し暑なのでとてもありがたい。
鉱山の作りというか、こういう空間は怖さもあり好きなので楽しい。
労働は過酷だったろうと思うが、そういう資料は少なかった気がする。坑道の途中に無宿人の穴みたいのがある。
江戸時代の佐渡金山の無宿人については、水替人足が過酷な労働過ぎて「佐渡の金山この世の地獄、登る梯子はみな剣」と謳われたとのことだが…
第二次大戦あたりでは朝鮮人の強制労働があったと思うが、そのあたりのことは坑内では見つけられない。私の見落としかもしれないけど。

明治コースは外も歩く。採掘してるうちに割れて、さらに採掘したから大穴空いてる道遊の割戸。
当時の作業の様子の写真パネルがあるが、危険だろうな…と思った。


そのあと大佐渡スカイラインを車で登るもほぼ雲の中。展望台では景色は真っ白で風が吹き荒れてて、それはそれでおもしろいのでゲラゲラ笑ってる動画を録る。
ほんとは色々見えるらしい…

峠を越えたら急に天気が変わって、すごい晴れて見晴らし良かったけど、下りの道が二度と走りたくないくらい激坂+速度落とすためのボコボコが洗濯板みたいで走ってる間ガリガリ言うし普通に恐ろしかった……
下りきった時の田園風景にほっとする😂

昼に釜飯食べて、佐渡の上半分「大佐渡」をぐるりと周る。
佐渡一周道路、思ったより細くてすれ違えない見通しの悪いカーブがたくさんで結構運転に神経使った〜
でも自然が多くて景観は素晴らしい。
下車して歩いた大野亀もすごくよかった!


海水浴は時間無くなってできず、夕方の浜で足だけみんなで浸かる。透明度高くてきれい!

ホテルの前の岬、雲かかってるけどサンセットがきれい。夕陽が似合う大倶利伽羅くん。


夕飯後、昼に行った北沢浮遊選鉱場のライトアップに行く。
満月がすごくてテンション上がった!
しかしライトアップ無かったらこの廃墟はめちゃくちゃ怖いだろうなあ


2022.8.13

佐渡は水田が多いけどひまわり畑もたくさんあって、とてもきれい!ツール・ド・フランス!とサイクルロードレース好きなのでテンション上がる。
雨上がりのひまわり畑、下から上がってくるむわ〜っとした熱気と日差しで死にそうに暑かったけど…笑

ひまわり畑から見えた橋が気になり、足を伸ばして姫津大橋へ。姫津漁港の海もすごくきれい。
夏だな〜!

佐渡で一番古い能舞台のある大膳神社へ。
水田が広がる道からちょっと入るとあって、こぢんまりしてるけどとてもきれいにされてて、とても良い場所だった。能舞台も素敵。



昼は山の中の廃校でやってるカフェ、里山カフェ山里
タイミングよく入れたけど、その後すごい人数並んでた。
スパイスカレーあいがけ。美味しい😂カレー大好き!!いちじくミルクもすご〜く美味しかった!

ゆっくりできたら最高だけど並んでたし、つめこみスケジュールでタイムキーパー私なのでソワソワしてしまい、ちょっともったいなかったかも。ドリンクメニューもパフェとかかき氷もおいしそうだったんだよな〜。でも結構な山の中にあって、みんなよくここまでいらっしゃる…と自分を棚に上げて思った。


今回の旅の最後の立ち寄り地、宿根木へ。
たらい舟にせっかくだから乗ろう!でも時間が無いから最短コースで!とお願いしたらすごい話が早くてテキパキしてて、でもちゃんときっちり15分コース舟に乗ってる間はゆったり楽しませてくれて、乗ってよかったたらい舟!

宿根木 はんぎり (たらい舟)


宿根木の古い町並みを見学して、あとは両津港へひたすら走る。
夕方のジェットフォイルで新潟帰って新幹線で東京へ。
電車が台風で遅れたから帰宅は23時と遅くなっちゃったけど、関東に来てた台風は完全回避できた笑

出かける前まで天気予報は3日間全部雨だったのに、晴れ力強い家族がいるおかげか、金山出たとこで豪雨にあったのと夜とか朝にちょっと雨はあったけど概ね晴れて本当によかった!
夜露天風呂からずっと雷が海の上で光ってるの見てた。すごい光の強さ。

ところで佐渡は結構自転車のイベントがあるので、いつかロードバイクで走りたいな〜なんて思ってたんだけど完全に考えが変わった。平坦な道の方が少ない。景色はとてもいいけどそれは当然アップダウンとセットなんだよね…坂好きにはおすすめしたい!平坦を愛する私はこれからも車で行きます😌
ロード乗りさんは結構見た。えっ……ここを上ってきたの…??という場所で結構見た。皆さんすごい!!!

近場トリップ 千葉県山武郡

泊まりじゃないちょい旅

2022.7.18

両親の誕生日祝いのために、三連休最終日に山武郡の方へおでかけ。朝からは混むし親も疲れちゃうから、14時くらいに車で出発。
幕張SAに立ち寄って早速ミニストップのメロンソフトを食べてしまう……🍦暑かったからさ…


次は大網白里の行ってみたかった園芸屋さん、石井ガーデンに寄る。降りて気づくが、めちゃくちゃ暑い……命の危機を感じる35℃…
そんな中、家族各々で色々選んでたくさん花を購入。ちょっとかわった立派なアガパンサス、お値段もなかなかだったから迷ったけど、みんな気になってたので思い切って購入。
少し枯れちゃった部分もある写真だけど、かわいい。


その後、地元野菜買いたいということで、JA山武郡市 山武緑の風 大網店へ。

野菜色々とメロンとスイカ買ってトランクに積んでたら、固定してたはずなのに発進と停止するたびにゴロゴロ音がして笑う。

海が見たいから、ちょっとの距離だけど九十九里有料道路を走る。九十九里浜は一番海側の道路が有料道路だからお金払わないと海が見えない笑 自転車で走る道は砂に埋もれてるので、自転車も海の見えない道しか走れない🥲


JAだけじゃなんなので、道の駅も寄る。
道の駅 オライ・はすぬま

ここでも私は植物を買う。赤いペンタスストロベリーフィールズ。どっちも100円安くない?!


あとはメインイベントの誕生日ディナー。初めて行くプチタプチロワゾフェソンニでコース予約してたので、飲み物だけ選んであとはおまかせ。何が出てくるか楽しみ。


運転あるので苺のノンアルカクテル🍓


桃の前菜・黒胡椒とバニラのソース
菊芋の花びら、フェンネルの花、ミョウガが添えてあって、さわやかな夏の味がする…絶妙な組合せ。

とうもろこしのポタージュ(写真忘れ)
近くの畑で採れたとうもろこしにちょっとの塩とちょっとの牛乳を入れただけでほぼとうもろこしの甘みだけというスープ。めちゃくちゃ甘くて素材の味を丁寧に活かした感じでシンプルにおいしかった。


スズキのグリル・鶏と昆布出汁バターソース、オリーブと木の芽ソース
底の白いのがバターソースでもう間違いなくおいしい。グリーンの方のソースがアクセントになっててこれまたおいしい。甘唐辛子は自家菜園の。


東の匠豚のソテー・赤ワインとラベンダーのソース
バターの香りがするヤングコーンのソテーが抜群においしいんだけど、他の夏野菜とくさみのない豚肉がもうよく合う〜!ラベンダーの香りも新鮮な味わいだった。上にのってる葉っぱはスベリヒユ(野草)。くせの無い味で食感がよい。後日、家の近所でも探してしまった。あった。


しょうがのブラマンジェ・パッションフルーツのソース
もっちりしたブラマンジェと酸味のソースが最高〜☺️

地元野菜や自家菜園の野菜をふんだんに使ってるのが嬉しいのと、驚きのある食材を上手に取り入れてて味の完成度も高くて大満足😋
両親が歳の割に食にアグレッシブで最近ぽいものも喜んで食べてくれるのと、庭の植物を料理に入れるのとか好きな人なので、みんな楽しめて美味しくて良かったな〜。販売してるドレッシングとかマスタードも買って帰った。

しかしコテージの宿に併設のレストランなのと立地もあり、三連休最終日の夜は貸切状態だった🥲九十九里とか銚子に遊びに行く人にはぜひおすすめしたい〜!
ランチはリーズナブルにやってて、あとかき氷が人気あるみたい。確かにおいしそう!


みんな満足して料理の感想とかいいながら、銚子連絡道路を使ったらあっという間に帰宅できた。渋滞に合わないって、それだけで素晴らしい…